市報わかやま 平成27年5月号
20/20
▼ 2012.4№805▼市報わかやま平成27年5月号 第842号発行/和歌山市広報広聴課 〒640-8511 和歌山市七番丁23☎073-432-0001(代表) ホームページ http://www.city.wakayama.wakayama.jp/ 人 口 /362,601人 (男170,062人 女192,539人) 世帯数/156,131世帯 ※平成27年4月1日現在古紙パルプ配合率100%再生紙と植物油インキを使用しています。広告市立和歌山高校デザイン表現科2年 ▶増田 みずき さん◆ 今月の題字、私が制作しました5月の春の暖かさと楽しい気分をイメージして制作しました。◆ 和歌山市民憲章 (昭和41年11月3日制定)○自然を愛し、きれいなまちをつくりましょう。○互いにたすけあい、希望にみちたまちをつくりましょう。○きめごとを守り、人に迷惑をかけない市民になりましょう。○仕事に誇りをもち、たくましい市民になりましょう。○教養を高め、視野の広い市民になりましょう。市財政収入の一部に寄与することを目的とし、一般の広告を掲載しています。●パレード/三木町交差点付近~公園前~西の丸広場●催し会場/砂の丸広場・西の丸広場●問合先/青少年課℡435-1235●協賛特典/個人協賛席の招待券を進呈●申込期間/5月11日月~7月8日水(窓口は7月17日金まで)●申込方法/①申込書を郵送またはFAX ②商工振興課窓口で ③港まつりホームページから申込 ※申込書は支所・連絡所やサービスセンターにあります。●問合先/〒640-8511 和歌山市七番丁23 港まつり実行委員会(商工振興課内) ℡435-1233、FAX435-1256 毎年恒例の「港まつり」は今年で63回目を迎えます。開催に当たり、市民に親しまれてきた伝統ある花火大会の趣旨にご賛同いただける個人協賛者を募ります。ご協力をよろしくお願いいたします。港まつり花火大会個人協賛金のお願い協賛金1口 2,000円2015 子どもなかよしまつり・音楽大行進13時~砂の丸広場で、紀の国わかやま国体・大会の開催期間に灯る「炬火」の火おこしを小中学生が行います!※パレードの開催に伴う周辺道路の交通規制にご協力をお願いします。ドレミファ鉄道、おもしろ自転車 楽しいイベントたくさん♪5月5日 火 12時~16時 ※雨天中止
元のページ