市報わかやま 平成28年9月号
12/20

市報わかやま 平成28年9月号12暮らしの情報 おしらせ記事についての注意事項特に記載がない場合、◆参加費は無料 ◆申込不要 ◆申込や問合せの受付は、土日祝を除く8時30分~17時15分です。広報番組のおしらせ保険料の納期限 9月30日 金 国民健康保険料(4期)問 国保年金課℡ 435-1214介護保険料(4期)問 介護保険課℡435-1334後期高齢者医療保険料(3期)問 保険総務課℡435-1062※納付には口座振替が便利です。金融機関の窓口でお申し込みください。第三者行為の届出 交通事故や暴力行為など第三者の行為による負傷や疾病を国民健康保険を使って治療する場合、届出が義務づけられています。交通事故の場合は、警察に届出て事故証明書を取得し、第三者行為届出を行ってください。●持物/事故証明書、被保険者証、 印鑑、マイナンバーのわ かるもの●届出先/国保年金課6番窓口 (市役所1階)問 国保年金課℡ 435-1215●● 市HPのトップから関連ページを検索できます。①ページ番号(ID)を入力 ②表示ボタンをクリック ●● テレビ和歌山5chわがまち和歌山プラス!(15分) 9月25日 日 8時30分~【再】9月25日 日18時15分~ 和歌山放送1431kHzゲンキ和歌山市(5分) 月曜~金曜 7時25分~納め忘れはありませんか?平成28年度固定資産税 1期・2期市県民税 1期・2期軽自動車税 全期 納期が過ぎています。まだ納めていない方は至急納付してください(延滞金等が加算される場合があります)。問 納税課℡435-1038平成29 年度小学校入学手続●外国籍児童入学手続▼対象=平成22年(2010年)4月2日~翌年4月1日生まれの児童▼問合先=学校教育課℡435・1139●障害があると思われる新入児の就学相談▼相談・問合先=各小学校・学校教育課℡435・1139秋の交通安全運動 安全運転を心がけ、子どもや高齢者を交通事故から守りましょう。9月30日(金)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。▼期間=9月21日(水)~30日(金) ▼問合先=地域安全課℡435・1005企業立地促進奨励金制度 市は7月22日、企業立地促進奨励金の対象として、看板製造業を営む(有)ニシデを指定しました。今回の指定は、同社の拡張移転計画に対するもので、平成28年度2件目の指定企業です。 市は今後も産業振興の重要施策として、企業誘致や市内企業の拡充を支援します。▼問合先=産業政策課℡435・1040高齢者等防火推進週間 福祉施設等の立入検査や消防訓練を行います。地域で高齢者等を火災から守るため、住宅用火災警報器の設置や防炎品を使用するなど、火災を予防しましょう。▼期間=9月15日(木)~21日(水) ▼問合先=予防課℡427・0119社会福祉施設等施設設備補助事業 障害者総合支援法関連施設の創設、改築等による費用の一部を補助します。詳しくは市HPで。▼申込=10月3日(月)~7日(金)に応募書類を持参し障害者支援課へ(東庁舎1階)℡435・1060紀州忍術「正忍記」を学ぼう▼日時=9月11日(日) 14時~15時30分(受付13時30分~)▼場所=県立博物館2階 ▼内容=後期第2回「忍術に学ぶコミュニケーション術」▼問合先=正忍記を読む会事務局℡424・7633第 29回和歌山矯正展▼日時=①10月1日(土) 10時~16時 ②2日(日) 10時~15時▼場所・問合先=和歌山刑務所℡471・2231母子生活支援施設 DVや経済的理由などの事情を抱える母子が、安定した生活を送るため自立を支援する施設です。▼問合先=こども総合支援センター℡402・78309月は障害者雇用支援月間 障害のある方が安心して働ける雇用の場を増やせるよう、ご理解とご協力をお願いします。▼問合先=和歌山公共職業安定所℡424・9773こども医療費助成制度 8月1日から小・中学生も対象となっています。未申請の方は申請書を提出してください。申請後は毎年自動更新となります。▼問合先=こども家庭課℡435・1219ジェネリック医薬品使用促進 患者負担の軽減や医療保険財政改善のため、次の方にジェネリック医薬品使用促進通知を送付します。▼対象=後期高齢者医療保険加入者で、当該医薬品を使用すると月額200円以上軽減される可能性がある方。※8月末、11月末に送付。使用を強制するものではありません。▼問合先=後発医薬品利用差額通知コールセンター℡0120・53・0006、和歌山県後期高齢者医療広域連合℡428・6688百歳の長寿祝品贈呈 9月1日現在、市内在住で今年度中に百歳の誕生日を迎える方(大正5年4月1日~翌年3月31日生)に、長寿祝品をお届けします。※手続不要 ▼問合先=高齢者・地域福祉課℡435・1063

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です