市報わかやま 平成28年9月号
15/20

15市報わかやま 平成28年9月号●● 和歌山市役所 ☎073-432-0001(代表) 〒640-8511 和歌山市七番丁23 ●●Living Information乳幼児健診 ●受付時間/13時~14時30分中保健西保健南保健北保健4か月児28年6月生まれ10/11火10/25火10/13木10/27木10/4火10/18火10/14金10/26水10か月児27年12月生まれ10/21金10/28金10/11火10/25火10/5水10/19水10/12水10/20木1歳6か月児27年2月生まれ10/6木10/26水10/4火10/18火10/14金10/7金3歳児25年4月生まれ10/13木10/20木10/5水10/19水10/27木10/6木2歳6か月児歯科26年4月生まれ10/12水10/7金10/28金10/11火※母子手帳持参。治療中の方は主治医にご相談ください。西保健センターは駐車スペースに限りがありますので、ご協力をお願いします。赤ちゃんの交流会やふれあい遊び赤ちゃん広場 ●日時/①10月18日火 ②10月27日木13時30分~15時30分 ●対象/生後2~5か月児と保育者●定員/①なし ②15組(抽選)●場所・申込/①10月11日火までに電話で中保健センター ②10月20日木までに電話で北保健センターにこにこ相談室 ●日時/10月20日木9時30分~11時30分 ●対象・定員/0歳児と保育者・20組(抽選)●場所・申込/10月13日木までに電話で西保健センターさくらんぼ広場 ●日時/10月21日金10時~11時30分●対象/多胎妊婦、1歳半までの多胎児とその保育者 ●場所/西保健センターほっと広場 ●日時/10月21日金10時~11時30分 ●対象/生後6か月~1歳未満児と保育者 ●場所・申込/10月14日金までに電話で中保健センターすくすくルーム ●日時/10月24日月10時~11時30分●対象・定員/0歳児と保育者・20組(抽選) ●場所・申込/10月14日金までに電話で南保健センター離乳食講習会●日時/10月19日水10時30分~11時45分 ●定員/先着20組 ●場所・申込/9月1日木~電話で中保健センター 新生児訪問事業 子育てサポーターとして、助産師・保健師が生後28日以内の新生児期に家庭を訪問し、体重測定等を含めた育児相談を行います。●申込/母と子の健康のためのしおりについているはがき(新生児訪問指導依頼票)か電話で地域保健課℡488-5120中保健センター ☎488-5122 南保健センター ☎499-5566西保健センター ☎455-4181 北保健センター ☎464-5051 子育てわかっこすくすく育ってね 和歌山市のこどもたち3歳未満のお子さん写真大募集!❶名前(ふりがな) ❷生年月日 ❸住所 ❹電話番号 ❺メールアドレスを記載のうえ、メールでご応募ください。抽選で掲載します。市HPのトップにもランダムに表示します。※写真データは1MB以上。プリント写真の郵送も可。あて先▶広報広聴課 koho@city.wakayama.lg.jp和わだ田 樹いつき季ちゃんH27.8.15生(和歌浦)中なかがわ川 神かむい威ちゃんH28.4.13生(冬野)青空広場 ●対象/就学前の子どもと保育者 ※雨天中止場所9月10月11月時間問合先和歌山東公園13火25火8火10:00~11:00さつきランド☎473-2444交通公園14水26水9水紀三井寺公園15木13木10木10:30~11:30さつき・ようすい高津公園5月3月7月ようすいランド☎445-6875砂山公園12月17月14月河西公園7水5水2水すみれフレンド☎455-6689松江緑地14水12水9水土入児童遊園28水19水16水園部公園7水5水2水いさおKIDS☎464-4320弘西公園14水12水9水紀の川第八緑地公園21水19水16水勝宝台公園27火25火8火こうまなかよしランド☎477-2310紀伊風土記の丘28水26水9水松下公園29木27木10木四季の郷公園15木29木6木27木17木24木しょうぶふれあい広場☎466-2556島橋公園6火25火8火9:30~10:30さかえKidsサポート☎455-3336東松江緑地7水26水9水野崎公園8木27木10木マタニティサークル●日時/①10月4日火・18日火 ②10月13日木・27日木13時30分~15時30分 ●場所・問合先/①中保健センター ②北保健センター男性子育て推進事業 男性の育児参加の機会を増やし、社会の子育てに対する理解を深めるため、子育て期の男性を対象にした子育て支援セミナーを開催します。参加中は託児も行っています。●日時/①9月22日木10時~12時 ②10月8日土10時~12時 ③10月16日日10時~12時 ④11月5日土10時~14時●場所/①勤労者総合センター ②中央コミセン ③④ふれ愛センター ●内容/①育メンのすすめ ②夫婦で参加のライフプラン講座 ③父と子の遊びの講座 ④父親の料理講座 ●定員/①先着60人 ②③④先着15人 ※家族での参加も可 ●費用/①②③なし ④1,000円 ●申込先/各講座の前日までに電話・FAX・メールでファザーリング・ジャパン関西℡・FAX072-808-6241、E-mail:info@fjkansai.jp※託児の申込は各講座の1週間前までに。問子育て支援課 ℡435-1329

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です